友達が友達の友達が野菜作りがしたいと言っていると言うので、それじゃ始めたばっかりの我が農園を紹介してよ、と言った、
場所とか利用料金のシステムを説明しようとしたが、伝言では無理、ホームページを紹介してよと頼んだが、パソコンは無いとか、
インターネットが無い人もいるのよね。そうそれでチラシを作ることにした。
それでInDesignの出番となった、Photoshopで写真を加工しIllustratorでロゴ等描きと段取りは良いのだが、あれーこれはどうするのだったか?忘れていてひっかかってしまう、あれこれやってみた揚げ句、マニュアルを出してきてやっと解決、チラシ出来るのかね。
パソコンを習い始めた頃 200万円もしていたIBMのパソコン、今では10万円以下でもっと優れている。それに日本語が不得手、僕は英語が不得手、それにソフトがお粗末、機械語に毛が生えた程度、キーをたたいて深夜日付が変わることもしばしば、苦労しました。
なんの話だったけ、そうそうチラシの話です。インターネットが使えないそれならアナログと、チラシはアナログだけどそれを作るのはパソコン、インターネットに繋がっていないと作れない、なにが何だか解らなくなってきたので寝ます。
2010年2月20日土曜日
2010年2月19日金曜日
バスハイク
何回も通っている道だけど、バスの窓から見る景色は初めてのものばかり、出荷組合の研修バスハイクで久しぶりに貸し切りバスなるものに乗った、乗っけて貰っていくのもなかなか良いものだ、自分で運転しているときは、路面を見つめ、前の車、横、対向車、信号に気を取られ、風景などほとんど見ていない、どこまで行こうと、印象に残るのは、路面の善し悪しや、その土地の運転手のマナー等しかない。目的地に着き車を降り景色を見て、やっと旅に出てきたのだなと感じる。そのてんバスや電車は、初め乗ったときから旅が始まる、焼酎など少し飲もうものなら、心はもうそれは日常と違う別世界。
高速のサービスエリアはもう少しどうにかならないものか、何処のサービスエリアも作りが同じ、名前の看板が無いと何処か判別できない。
まあ格好は良い、中身が良ければ、先ずレストランがいけない、食べるものが無い。その地方の食材等でその地方の味付けのものはないだろうかと入ってはみるのだが、結局駐車場でご飯を炊くはめになる、いつも期待をうらぎられていりるから、その準備はできている。在来の道路を走っているときはその近くを訪ね回って行くので、楽しみでもあり、自分で作るなどない。
道の駅宗像に着き魚売り場にいった、近くの鐘崎や神湊の漁港から魚が来ていると聞いていたので、朝上がった、あまり市場などに出ない魚があればと思ったが、写真の通り昨日は海がしけて入荷が無かったそうだ、残念、でもそれが当たり前だと、みょうに納得した、遠くからそれを楽しみにして来たというのに。
2010年2月16日火曜日
2010年2月9日火曜日
薪置き場を作った
寒さが続いて一日中ストーブを焚いたら、薪運びが大変、そこいらの木を拾ってきていたのでは、とても間に合わない、薪置き場を作れねば。
何処に作るか、狭いところ選択肢はあまりないので、悩む事はない、でも設計図はいる、どの程度の量ストックしたらいいのか、一日焚いた量を振り返ってみると相当の量がいるようだ、一週間分とはいわないが、三四日分は置きたい。材料はそこいらにある丸太などでだいたいの設計図が、頭の中に描けた、自分の家の分を作るのはなかなか楽しい。
午後三時頃完成したので、早速伐採してあった柿の木等ををチェンソウで30センチ位に切って運んだ。灯油は買わなくて良いがエコって結構手間のかかるもんですね。
2010年2月3日水曜日
京都から運んできていた薪ストーブを設置した、純正の煙突は高価なので、ホームセンターで昔ながらのブリキ(今はステンレス)の煙突を買ってきた、壁を貫通する部分の断熱をどうするか、内張のの部分は30センチ四方の石綿板を使ったが、問題は壁の中の断熱材の部分、直系200ミリぐらいの円筒が欲しい、何か代用できるものはないか、植木鉢を切って使ったらというけれど、そんな適当な直経の植木鉢などない、VP塩ビ管のソケットが有った、直接煙突が接すれば燃える可能性があるが煙突との間に空間だ出来るので大丈夫だろうと、
煙突は二階の屋根の上まで延ばし、完成火入れ式を終え昼食はストーブで暖めた昨日のおでん、石油ストーブとは違う暖かさを感じた。
登録:
投稿 (Atom)